子供のいない夫婦・おひとり様・一人暮らし

 子供のいない夫婦はおひとり様・一人暮らしと一緒にまとめて解説いたします。

 なぜなら、子供のいない夫婦の片方が亡くなった場合、必ずおひとり様になるからです。

 

子供のいない夫婦の相続

 子供のいない夫婦の配偶者が亡くなった場合、すべての財産を相続できるわけではありません。すべてを相続できるのは、被相続人の(亡くなっ人)の親がすでに亡くなっていて、被相続人に兄弟姉妹がいない又は兄弟姉妹が亡くなってその子もいない場合です。

 これ以外は、遺言がなければ、それらに人にも相続権があります。

 ところが、被相続人(亡くなった人)が全ての財産を配偶者に相続させる、という遺言を残していれば、兄弟姉妹の分は防ぐことが出来ます。

 

予備的遺言で問題解決

 子供のいない夫婦において、夫は遺言を書いているが、妻はかいていないということがあります。

 また、夫婦2人で「相手側に財産を相続させる」という遺言書を書いているという場合もあります。このような遺言書は、片方が亡くなったときに、残された方の遺言者は相手がいないので、無効となります。

 それなので、「配偶者が遺言者より先に死亡した時は、○○に相続させる」という予備的遺言という文面を記載する必要があり、遺言が無効になることを防ぎます。

 

終活

 おひとり様には、いろいろな不安があります。

 その不安を今取り去る必要があります。

 その不安とは、

①私が倒れたら(死んだら)誰が発見してくれるの。

②私の公共料金は誰が払ってくれるの。

③病院や施設に入所するとき、誰が保証人になてくれるの。

・・・等々

 

 これらは遺言書では解決できません。

・財産管理委任契約

・任意後見契約

・見守りサービス

・死後事務契約

等の契約が必要です。

 

遺言書を書いておくべき人

遺言作成の基礎

お問い合わせはこちら          電話でのお問い合わせは

『相続と終活の相談室 オフィスなかいえ』の   サービス提供の流れ

1⃣ お問い合わせ 

  お電話またはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

 その際にご相談の内容をお聞きし、面談の日時を提案させていただきます。

 弊所は、平日と土曜日に営業していますが、日曜・祝日や遅い時間をご希望の時は事前にお聞きします。

 

2⃣ 相談無料

 弊所は相談無料です。お客様が相談料いくらですか?とよく言われますが、私たちは、相談料は取りません。

 弊所はお客様との対話を大切にしていますので、時間を気にすることなくお話しください。

3⃣ 契約~委任状

 お客様納得の上で契約することを重視しています。納得いかないことがありましたら、お気軽にお申し付けください。

 勝手に進めることはありません。

 契約が済みましたら、委任状に実印を頂きます。