我孫子市の相続

我孫子市で相続手続きなら、『相続と終活の相談室』運営:行政書士オフィスなかいえ

我孫子市の相続は、『相続と終活の相談室』にお任せください!

相続の専門家

 相続が発生したら、まずは【相談無料】の 相続と終活の相談室 へご相談ください。

 自分で解決しようとしても、複雑で面倒な相続の手続きは時間がかかります。

 時間がかかると、相続人同士で不信感が芽生えます。

 その不信感がトラブルに発展してしまいます。

 

 相続は早めに終わらせましょう。

 

【相談無料】

 弊所『相続と終活の相談室』は印西市にある行政書士事務所です。我孫子市に隣接する街です。当事務所は我孫子市をはじめとした印西市に隣接した街や近い街を主な対象としてサービスを提供させていただいています。

 事務所に来れないようでしたら、私の方から伺います。出張相談も可能ですので遠慮なくおっしゃってください。

 

我孫子市の人口と65歳以上の高齢者の現状

我孫子市の人口は132,002人です。(令和2年4月1日現在)

そのうち65歳以上の高齢者は40,157人で、高齢者の占める割合は30.4%です。

千葉県の平均が27.0%、全国平均が28.7%ですので、高齢化のすすんだ街と言えるでしょう。

下の図は、我孫子市の2020年と2030年を比較した人口ピラミッドです。

 

我孫子市の相続 お役立ち情報(自分で手続きされる方のために)

【行政窓口】

我孫子市役所:270-1192 我孫子市我孫子1858番地

       04-7185-1111(代表)

 湖北行政サービスセンター:270-1111 我孫子市古戸171番地の2

       04-7185-4983

 湖北台行政サービスセンター:270-1132 我孫子市湖北台3丁目1番1号

       04-7185-4982

 布佐行政サービスセンター:270-1101 我孫子市布佐2730番地の1

       04-7185-4984

 つくし野行政サービスセンター:270-1164 我孫子市つくし野3丁目22番2号

       04-7185-1674

 天王台行政サービスセンター:270-1176 我孫子市柴崎台1丁目10番15号

       04-7185-1589

 我孫子行政サービスセンター:270-1151 我孫子市本町3丁目1番2号

       04-7185-1581

 新木行政サービスセンター:270-1119 我孫子市南新木1丁目1番地の1

       04-7185-2224

 

【不動産登記管轄法務局】

千葉地方法務局柏支局 ➤:277-0005 柏市柏6丁目10-25

       04-7167-3309

 

 

【金融機関】※銀行の名義変更は各支店で行うところもあります。その場合、相続人のそばの支店で行うわけではありません。相続人の負担の大きい手続きですし、多少の知識が必要です。

 ゆうちょ銀行はどちらの郵便局でも手続き出来ます。

 

我孫子市の情報

 我孫子市(あびこし)は、人口は約13万人の都市で、数多くの文化人が風光明媚な場所として手賀沼畔に住居や別荘を構える文化都市として栄えました。

 概ね農業地域でしたが、1970年代からは東京都の都心のベッドタウンとして一部区画が開発され人口が増加しました。

 JR常磐線とJR成田線、国道6号と国道356号が分岐する交通の要衝となっており、千葉県東部(印西市)と茨城県南部(取手市)へ接続しています。上野東京ラインが開業し、我孫子駅 - 東京駅間は最速38分で結ばれるようになり、自然豊かな住宅都市として発展しています。

 都市雇用圏における東京都市圏(東京都区部)のベッドタウンとしての性質が強く、通勤率は、東京都特別区部へ32.3%、柏市へ12.4%(いずれも平成22年国勢調査)です。